2023年1月27日主任ケマネジャー部会主催「気づきの事例検討会」陽子 瀬下2023年1月27日読了時間: 2分更新日:2023年6月24日2023年1月27日主任ケマネジャー部会主催の事例検討会 日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの会副理事羽石先生2023年1月27日日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの会副理事である羽石先生をお迎えして、ZOOM開催にて、気づきの事例検討会「事例を通して学ぶ。40代要介護者への対応について」というテーマで、43名の参加があり、2号被保険者への支援の基礎を学びました。事例提供者、スーパーバイザーが事例の内容照会を進め、会場には参加者や板書役に別れ、その会場の様子をZOOM参加者がグループワークで深めていく内容でした。写真は板書役が書いた内容です!とてもわかりやすくなっていて参加者の方もイメージしやすくなっているのではないでしょうか。障害者総合支援法や高次脳機能障害の知識を身に着け、障害の特性を知った上で支援する必要性を学ぶ良い機会であったと好評でした。気づきの事例検討会は主任ケアマネジャーのグループスーパービジョンを通じ、お互いにスーパーバイザー、スーパーバイジー、質問者、観察者の役割を経験してスーパーバイザーとしてのスキルアップを目指しています。令和5年度はようやく参集形式で行えるようになりました。概ね第3金曜日に開催しています。お休みの月もありますので案内をご確認のうえ、ぜひ一緒に学んでいきましょう!
Comentários