top of page

 2024年12月20日適切なケアマネジメント手法 事例検討会研修

  • 執筆者の写真: ケアマネージャー連絡会 すみだ
    ケアマネージャー連絡会 すみだ
  • 2024年12月27日
  • 読了時間: 1分

12月の研修は寒風の中、7名のCMが研修に出席しました。

今回は、墨田中央訪問看護ステーションの横島CMに事例を提供していただきました。

「高齢者を、多職種で施設入所に向けて支援する困難さ」についてのテーマでスタートしました。

親族にもケアマネにも意地の悪い発言をして、

キーパーソンだった人がもう関わりたくないと逃げていく・・・

ケアマネにも、「もう来なくていい!」なんて言う利用者。

参加者も、「あるあるだよね、私も同じこと言われた!」なんて、皆経験していたようです。

個人ワークで基本ケアの項目を意識しながら、確認したい質問を考えます。

一問一答に関連の質問を重ねて事例の理解を含め、見立て・手立てを話し合いました。

その中で、ケアマネのテーマも変わっていきました。

『トライ&エラーでやってみる』『苦手な人に、無理に対応しなくていい』という意見に、肩が軽くなったと感じたのは

事例提供者だけでなく参加者全員がだったようです。背中を押してもらえた研修でした。








次回は、令和7年1月17日(金)です。気楽に参加ください!

お待ちしてます!

文責:平原








Comments


bottom of page