top of page

2024年8月9日「適切なケアマネジメント手法」研修開催

  • 執筆者の写真: 陽子 瀬下
    陽子 瀬下
  • 2024年8月17日
  • 読了時間: 1分

暑い日差しの中で自転車移動し区役所に入ると快適な涼しさで生き返る🥰🥰🥰


お盆の三連休前でしたが参加者6名で行いました。


今回はご自身の事例を実践シートを用いて説明し


自分の担当ケースのアセスメントやモニタリングにおいての実践を


互いに持ち寄って学びを深める研修をしました。


1人20分くらいずつミニ事例検討会を行い2時間の中で6事例を聞き


スーパービジョンを受けることで気づきを沢山得ることができました。


事例の中では面接技法の手法についてや困難に感じているケース


そして今後の展開をどのようにしてゆくかなどを気軽に相談できる感じだったので


もしここでお茶とお菓子があったらケアマネカフェのような感じになったのではと思います🍰🫖




次回9月20日は適切なケアマネジメント手法の「基本ケア」を事例の見立てに用いて、事例検討を行います。

事例提供者からの事例を深めてゆきますので事前にワークをすることはありません。

急なご参加でも大丈夫です。ちょっと覗いてみたい!見学だけでも構いませんので、どうぞお気軽にご参加ください。


【概要版(項目一覧)】基本ケア

※日本総研HPからダウンロード可https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/column/opinion/pdf/210414_r2kihoncare.pdf









Kommentare


bottom of page